top of page
1589100647646_%E3%83%AD%E3%82%B4_edited.

​空道について

21世紀生まれの武道スポーツ「空道」は、空手と柔道の要素を兼ね備えた実践的な総合武道です。

大道塾初代塾長である東孝が創設したもので、打撃・投げ・関節・絞め・複合技など、空手と柔道を足した以上の多種多様な技があるのが特徴です。

フルフェイスのヘッドギア(NHG空)をはじめとして、防具類が充実しているので安全に稽古ができます。

顔に傷が付いたら仕事に差し障りのあるような営業マンの方でも安心して取り組めます。
技が多様で防具類が充実しているので、小さなお子様からシニアの方まで老若男女が生涯スポーツとして取り組めます。

沿革

1981年

創始者 東孝 空道の前身「格闘空手大道塾」創設

2001年

第1回世界大会開催「空道」へ改称

2012年

日本ワールドゲームズ協会(JWGA)加盟

2013年

コロンビアで開催されたワールドゲームズに参加

2015年

世界アンチドーピング機構(WADA)加盟

2018年

宮城県スポーツ協会(旧体協)に承認

2020年

神奈川県警 警察官採用試験の加点対象種目に認定

2026年

国民スポーツ大会(青森国体)へ参加

競技人口

国内:約10,000人  海外:約100,000人

拠点数

国内:約100支部   海外:約50カ国

  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

国際・全日本空道連盟理事長
大道塾代表師範 東孝塾長

KUDO  Strike

Copyright©(社)全日本空道連盟 大道塾 水戸、つくば

bottom of page